トピックスTOPICS
2025.09.30 (火)
お客様の記事
トピックス
わたしとナルトシザー | SQ of hair フミ さま
三宮から続く神戸の繁華街、元町。
誰もが知る中華街・南京町や旧居留地を含んだ大人気観光エリアです。
今回ご紹介するのは、JR元町駅から徒歩3分の好立地にある、SQ of hair(エスクオブヘアー)さま。
クリエイティブでありながら親近感も感じられる人気サロン、オーナーのフミさまにお話を伺いました。

■ナルトシザーを知ったきっかけからおしえてください。
ディーラーにヴィスタスシリーズを紹介されて、購入したのがきっかけです。
そのあと採用したスタッフも、ナルトシザーの愛用者だったんですよ。
それで気付けば丁数が増えていきました。
美容師歴は28年なんですが、ナルトシザー歴は15年になりました!
■はじめてナルトシザーを使用したときのことは、覚えていらっしゃいますか?
それが、最初の衝撃とかは無いんですよ。
ただ使っていくうちに、それまで使っていた他社のシザーとの違いが明確に分かってきて、自然な流れで全て買い換えてました。
■全て!ありがとうございます。
カットシザーは3丁使用しています。
ウェットカットのときは、ダックボードZⅡ。
ドライカットのときは、メガネDBⅢ。
セニングシザーも3丁使用しています。
■一番ご愛用いただいているのは?
ダックボードZⅡですね。
ベースカットは全てこれ1本でできます!

フミさまご愛用の4丁
画像左から、
メガネDBⅢ
ダックボードZⅡ
二梳きニューデザインB39
三梳きトラントS26
■ところでフミさまのモットーは?
「生涯現役美容師」です。
誰しも「こんな自分になりたい」という理想を持っていますよね。
SQ of hairではカウンセリングでお客様1人1人としっかり向き合って、その「理想」を「現実」にするお手伝いをさせていただきます。
そうすることが、当店のファンとして集まっていただける顧客作りにつながると考えます。
そして、スタッフが健康に働き続けられるサロン作りを目指しています。
スタッフと言えば…気付けば当店のスタイリスト全員、ナルトシザーの愛用者になっています!
■これまでの理美容人生で、ターニングポイントはございましたか?
色々あるのですが…
結局、毎年変化と成長を感じるので、毎年ターニングポイントですね。笑
■最後に、メッセージをお願いします。
私は人にナルトシザーをすすめるとき、「ずっと続く開閉の軽さ!」って言ってます。
開閉のスムーズさが無限に続くし、オイルいらないし、同じ価格帯で悩むなら、ナルトシザー買った方が良いですよ。笑