トピックスTOPICS

2025.05.12 (月)

お客様の記事

トピックス

わたしとナルトシザー | Mate

カフェ?それとも雑貨屋さん?ふと中をのぞきたくなるナチュラルであたたかなお店の雰囲気は、まさにオーナーそのもの。
看板メニューは、施術を繰り返してもキレイが実現するようケアに特化した縮毛矯正。
お客さまの悩みに優しく寄り添う美容室、Mateのオーナー植木さまにお話をうかがいました。


■5年前からナルトシザーをお使いいただいています。

以前から知ってはいました。有名なナルトシザーですから。
いつかは使ってみたいと思っていました。いつかはナルトシザー!笑

■ありがとうございます。では「いつか」が来たきっかけは?

こちらから代理店さんに「ナルトシザーを見せてください」とお願いしたんです。
それで担当の江口さんと出会いました。

■実際にお手に取っていかがでしたか?

触らせてもらって、手に取り、1回開閉したとたん「なんじゃこりゃー」と衝撃を受けたのは忘れられません。
たった1回の開閉で伝わる、今までにない精密さとなめらかさ。
それだけでぞくぞくする切れ味がわかる。
1回の開閉で全てがわかる。これには驚きました。

■衝撃的な出会いだったのですね。

購入したハサミが納品されて、桐箱を開封した時には素直にうれしかったです。
それとともに、身が引き締まる思いでした。

■使いはじめて感じられたことなどございましたか?

早速仕事で使用し始めたのですが、私自身に前に使っていたシザーでの切り方などのクセがついていて…
ナルトシザーを使いこなすには、多少時間がかかりました。

■そうだったんですね。

でも慣れてきたら、切れ味はもちろん当たり前なのですが、髪の毛を切っているという感覚がもの凄く伝わるんです。
そして何より、切った後の質感が圧倒的に柔らかい。これには度肝を抜かれました。

■ナルトシザーの良さを実感いただけてうれしいです。

やはり良いシザーは最初から使った方がいいと改めて思いました。
初めからナルトシザーを買っておけばよかったと後悔しています。

■今では4丁お使いいただいています。


ドレスライン
二梳きエアロラインS29T
マチックDSⅠ
メガネDBⅢ
を使用しています。

■特にご愛用の1丁があれば、決め手とともにおしえてください。

ドライカットに特化したマチックDSⅠです。
私はドライカットをメインとしていますので、マチックDSⅠが大活躍です。
圧倒的な柔らかい質感。
笹刃ならではの刃の太さで、パワーもありますし、ドライカットではほぼオールマイティに使えるんですよ。


マチックDSⅠ

■これまでの美容人生についておうかがいします。
ターニングポイントや、印象的だったことはございましたか?

やはり独立して自分のお店を構えた時ですね。
自分のお店をするために美容師になって、ようやくスタートラインに立てた。
これからにワクワクしかなかったですね。もちろんそれは今も変わっていません。
むしろその時より何倍も毎日ワクワクして、毎日楽しいです。

カット中、何人ものお客様から
「植木さんのハサミは切れる音が違うね」「よく切れそうな音がする」と言われました。
ナルトシザーを褒めてくれたのですが、私もうれしかったです。
「このナルトシザーに負けないように、職人として技術を常に高めていこう!」
とモチベーションがあがりました。


■我々も、さらにサロンさまのお役に立てるよう精進いたします。

今後の美容師人生、私はナルトシザーしか使いません。これしかないです。
この素晴らしいこのシザー、研ぎの技術などを確実に継承していってください。